2018/02/22 オープンフォーラム(ハンズオン)
- labs-admin
- 2023年4月22日
- 読了時間: 2分
今回はオープンフォーラムでは「ネットワークテストの自動化」をテーマにシステムや沖縄オープンラボラトリのプロジェクト:ネットワーク自動テストシステム で開発している、NetTester をつかった「ネットワークテストの自動化」のハンズオンと、にNECシステムプラットフォーム研究所の黒田貴之様、株式会社あくしゅの山崎泰宏様にご講演いただきました。
ネットワークのテストでは、物理実体を直接操作する必要があったり、特定の場所に移動しなければ実施できないテスト項目があり、なかなか自動化が進んでいません。 全体を通してソフトウェア開発の考え方で構築したネットワークをテストしたり、AnsibleなどのPlaybookを始めとするWorkflow作成の自動化などの重要性について議論されました。
■実施概要 日 時:2月22日(木)10:00~17:00
■場 所:沖縄オープンラボラトリ 兼箇段オフィス
■参加費:無料(事前登録制)
■参加者:15名
■参加条件:Linuxコマンドの操作ができること CentOS 7系で利用可能なエディタを使えること VMイメージを動かすためのラップトップを持参できること ハンズオンは仮想マシン(VM)上で行います。参加される方はVM実行可能なパソコンを持参ください。
ハンズオン用VMは、テストシステム(NetTester)だけでなく、テスト対象も合わせてVM内で起動するため、
メモリ等が多めに必要になります。
・VirtualBoxで仮想マシンを実行可能であること (ハンズオン用VMは VirtualBox Image (ova) で配布します。) ・ハンズオン用VMに 4GB 以上のメモリを割り当てられること ・ハンズオン用VM(イメージ)を保存・起動するため 15GB のHDD空き容量があること ・Wifiが利用可能であること (ハンズオン手順書等はWebで公開・参照可能にする予定です) ・USBメモリが利用可能であること (必要に応じてUSBメモリによるデータ配布を行う可能性があります)
■アジェンダ
10:00-10:50 黒田貴之様(NECシステムプラットフォーム研究所) ご講演 「システム構成からPlaybookを自動生成」 10:50-11:00 休憩 11:00-12:00 NetTester概論とハンズ・オンのガイダンス 12:00-13:00 昼食(各自) 13:00-15:00 Nettesterハンズ・オン 15:00-16:15 山崎泰宏様(株式会社あくしゅ) ご講演「ネットワークテストのアプローチ」 16:15-17:00 ディスカッション